卒園祝いをプレゼントしたい方へ!保育士がおすすめする鉛筆

卒園祝いをプレゼントしたい方へ!保育士がおすすめする鉛筆

まだ間にあう!卒園祝いにおすすめの鉛筆!名入れもあり


PR

友人の子どもや、親戚の子どもが卒園!

4月から小学生になるけど、お祝いには何をプレゼントしよう…。

子どもの好みや、こだわりもあるので何がいいのか悩んでしまいますよね。

 

そこで、今回おすすめするのが「鉛筆」です。

鉛筆は、卒園の時に園からもらうことも多いですよね。

しかし、小学校で使っていると折れてしまったり、失くしてしまったりと案外本数があっても困らないものなんです!

では、次はおすすめの鉛筆の種類を紹介します。

 


おすすめするのは【2B・B】三角鉛筆


鉛筆には様々な形、芯の種類があります。

卒園祝いでプレゼントする時は、小学校1年生向けのものを購入しましょう。

ここでは、おすすめの鉛筆の種類を詳しく紹介します。

 

おすすめの芯:2B

→小学校低学年は筆圧が弱いため、それでもしっかりと読みやすい濃さでかける2BかBの鉛筆がおすすめです。

上記以外だと色が濃すぎて手が汚れやすかったり、逆に薄すぎて見えなかったりします。

また、鉛筆の芯も硬すぎると紙が破れたり、柔らかすぎると折れやすくなったりするので、2BかBがいいですね。

 

おすすめの種類:三角鉛筆

→鉛筆といわれると六角をイメージする方が多いと思います。六角鉛筆は転がりにくく、持ちやすいのが特徴です。

しかし、三角鉛筆のほうがより持ちやすく、鉛筆を持つ練習や書くことになれる時期だと考えると三角鉛筆のほうがおすすめです。

そのため、幼児のうちから書くことを始めている子どもも、三角鉛筆からスタートしていることが多いですね。

※丸鉛筆は持つのが難しいので、卒園祝いにはおすすめしません。

 

模様:無地かシンプルなもの

→学校によっては、鉛筆の柄に指定があるところもあります。事前に確認ができるのなら、プレゼントをする前に保護者へ確認をしてから買うのがいいでしょう。

サプライズのような形で渡すのなら、無難な無地かシンプルなものをおすすめします。

 

 


おすすめの鉛筆4選


ここでは、「私が卒園祝いに送るならこれ!」と選んだ商品をご紹介します。

皆さんも子どものころに使ったことのある商品も多いのではないでしょうか。

 

【サクラクレパス】小学生文具 かきかたえんぴつ 三角

 

 

【芯】2B

【形】三角

【本数】12本いり

【名入れ】可能(有料の記載なし、15文字まで)

【値段】792円+送料275円

【ポイント】 持ちやすい滑り止め特殊加工つき!

 

【ラピス】三角ねーむ鉛筆 トロワ

 

 

【芯】2B

【形】三角

【本数】12本いり シール付き

【名入れ】無料

【値段】1,504円 送料無料

【ポイント】 1~9ダースまでなら、2~4営業日で発送!

 

【トンボ鉛筆】ippo

 

 

【芯】2B

【形】三角

【本数】12本いり(赤鉛筆1本)

【名入れ】彫刻なので、名前が消えない!

【値段】957円 送料350円

【ポイント】 短寸(161mm)で、子どもの手のサイズに合わせた設計になっている

 

【三菱鉛筆】かきかた

 

【芯】2B

【形】三角

【本数】12本いり

【名入れ】無料

【値段】755円 送料無料

【ポイント】 シンプルなデザインが人気

 

あき先生
あき先生
好きなキャラクターがある子には、キャラ物を上げたくなるよね…。
でも学校によって規定があるので、あえてシンプルなものを選んだよ😊

 

 


まとめ


PR

今回は「卒園祝いにおすすめの鉛筆」を紹介しました。

リサーチしてみると、ブランドは「サクラクレパス」「トンボ鉛筆」「三菱鉛筆」「ラピス」が多い印象でした。

ぜひ、こちらの記事を参考にして、素敵なプレゼントを見つけてください。

今ならまだ入学までには間に合います☺

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。