手洗い疲れた…。そんな時は【折り畳み式】小型洗濯機が大活躍。子どもの靴下にも!

手洗い疲れた…。そんな時は【折り畳み式】小型洗濯機が大活躍。子どもの靴下にも!

PR

「下洗いがめんどくさいから小型洗濯機が欲しい!」

「子どものエプロンとか靴下の手洗いに疲れた😢」 

 

このようなお悩みはありませんか?

子育てをしていると急な嘔吐や洗い忘れ等、予期せぬ洗濯物が現れますよね…。

そして、子どもだけではなく、公園で遊んでいると大人の靴下も真っ黒に…。

そのまま洗濯機へ入れるわけにもいかず、しぶしぶ下洗いをしますが、この作業が面倒くさいんですよね。

 

私も日常的に泥のついた靴下を手洗いしていたのですが、一手間かかるので思い切って小型洗濯機を購入してみました。

結構使い勝手が良かったので、レビューさせてください😊

 

今回は、家事の救世主『小型洗濯機』についてご紹介します。

 


神過ぎる折り畳み式小型洗濯機


ここでは、私が実際に購入した折り畳み式小型洗濯機の概要をまとめます✨

購入に悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

 

10L折りたたみ小型洗濯機

 

【商品紹介】

  • 容量:10L 靴下が12足入るサイズ!※商品リンク参照
  • 使用時サイズ:30×30×28㎝
  • 収納時サイズ:30×30×14㎝(別途、脱水籠19×19×12㎝)
  • 機能:洗濯&脱水

 

こちらの折り畳み式小型洗濯機は、特に狭いスペースや旅行に便利なアイテムです。

コンパクトに収納できるため、使わない時は場所を取らず、取っ手もついていて持ち運びも簡単!

 


この商品を買った理由


収納性:使用しない時は折りたたんでコンパクトに収納できるから。

あき先生
あき先生
写真で見てもわかる通り、コンパクトサイズですよね😊

 

省エネ:小型なので、電気代が抑えられる。

消費電力は12Vです!

12Vがどれくらいかというと、家庭用洗濯機の平均消費電力は500W~600Wと言われています。

小物や洗い忘れを回すのに、ちょうどいいコストですね✨

 

デザイン:見た目もシンプルでかわいい

私は今回、グレーを購入しました。

他にもパープルがあるので、好みやお家の色味に合わせて購入してみて下さい。

我が家はダークブラウンやホワイトが基調なので、グレーの小型洗濯機を買ってしっくりきました!

 

他にも使い勝手がよさそうだから

  • 長期の旅行で、ホテルやキャンプ場での使用に最適。
  • 短期間の一人暮らしでも、限られたスペースでの利用できる。
  • キッチン布巾など、毎日洗いたい小物に便利そう。
あき先生
あき先生
キッチンの布巾は今まで熱湯消毒していたけど、この洗濯機で毎日こまめに洗えるからもうその手間もいらない✨

 


小型洗濯機で実際に洗ってみた


セッティングの仕方

 

説明書が英語だったので、イラストで理解して頑張りました

あと、個人的に付属の延長排水コードの取り付け方が、イラスト付きであったらありがたかったです💦

初めての洗い物「旦那がスポーツで使用した靴下1足&靴の中敷き」

商品概要に「靴下12足!」とあったのですが、排水用の籠を入れてみるとそこまで入らなそうな気がします。

排水用の籠を使わなかったら、たくさん入るのかな?

 

そして、砂付き靴下は我が家の洗濯物の中で一番手ごわいものです…。

前まで手洗いしてから洗濯機に入れていたのですが、砂がなかなか取れずストレスでした😂

いざ、この洗濯機の実力はいかに…🔥

 

〈洗っているところ〉

しっかりと洗えているようですね✨

 

初使用後のレビュー(五段階評価)

 

  • 使い勝手:★★★★☆
  • コンパクト:★★★★★
  • 脱水機能:★★★☆☆
  • すすぎ機能:★★★☆☆
  • 洗濯機能:★★★★★
  • 使用中の音:★★★☆☆
  • おすすめ度:★★★★☆

 

全体的にはコンパクトで、可愛くて使いやすいです!

しかし、脱水機能やすすぎ機能がそこまで高くないので、使った後に絞りました(小型洗濯機はこういうものなのかな?)。

また、脱水に使う取り付け式の籠が、脱水中に外れてしまうので、籠をつけないほうがいいのではと感じました!

 

そして、音に関しては、ドア越しだと意識して聞かなければ気が付かないレベルです。

同じ空間にいると「キュイーンキュイーン」という機械音がそこそこ聞こえますが、気にならない程度だと感じます✨

何より、いつもなかなかとれなかった小さい砂が綺麗に取れていたので満足です😊

手洗いが面倒な方、布巾や靴下などを個別で洗いたい方にはぜひおすすめなので、購入を検討してみて下さい!

 

 

 


 小型洗濯機を選ぶときのポイント


先ほどは、私が実際に使用した小型洗濯機のレビューをしました。

ここでは、小型洗濯機を選ぶポイントと、類似商品の紹介をします😊

 

小型洗濯機を選ぶポイント

  • 容量:どれくらいの量を洗いたいかを考えて選びましょう。
  • 洗濯機能:脱水機能や洗濯コースがあるか確認。
  • 耐久性:素材や作りをチェックして、長持ちするかどうかを見極めることも大切です!
  • 大きさ:小型とはいえ物は増えるので、実際におけるのか

 

このように、用途や環境に合わせて選ぶのが良いでしょう。

また、買う時に意識したいのが「通常の洗濯機よりはパワーが小さくなる」ということです。

次は、楽天で小型洗濯機を見ていきましょう。

 

楽天で買える小型洗濯機まとめ

〈バケツ式洗濯機〉

 

こちらの商品は、折り畳み機能はなくても、とてもコンパクトですね。

カラーバリエーションも3種類から選べるので、お部屋の雰囲気に合わせて選べます。

また、食品検査も実施していて、食べ物を洗ったり 布系のキッチン用品を洗ったりするのもおすすめです。

さらに、抗菌仕様にもなっている為、子どものエプロンや布巾なども安心して洗えるでしょう✨

 

〈折り畳み式洗濯機〉

 

こちらの洗濯機は、私が購入したものととても似ていますね。

この洗濯機のおすすめポイントは、なんといっても『UV除菌機能』が付いていることです✨

普通に洗うだけではなく、除菌機能も付いているととても安心ですよね😊

 

〈コンパクト二槽式洗濯機〉

 

こちらの洗濯機は『脱水槽』と『洗濯槽』の二つの槽に別れています。

商品説明のところに、使用方法も丁寧に記載されているのでわかりやすいですね。

そして、今まで紹介したものの中では、少し大きめですがそれでも55×59×36㎝なのでコンパクトサイズだと言えるでしょう✨

 

 


まとめ


PR

今回は、私が実際に買った小型洗濯機をレビューさせていただきました。

洗えているものの、脱水機能は少し弱いかな…?という感じですね。

しかし、汚れは落ちているので、下洗いの必要なものや小まめに洗いたいものを選択するのにとてもおすすめです😊

また、他にも楽天で販売されている小型洗濯機もまとめてみましたので、購入を考えている方はぜひ参考にしてみて下さい。

最後まで読んでくださりありがとうございました。