目次
PR
JR東日本ホテルメッツ宇都宮の口コミを知りたい!
宇都宮の安いおすすめホテルに泊まりたい!
今回は宇都宮の安いおすすめのホテル「JR東日本ホテルメッツ宇都宮」さんに宿泊してきました。
【JR東日本ホテルメッツ宇都宮のおすすめポイント】
- 化粧水・乳液の香りがよく、私の肌にとても合っていた※あくまで個人の感想です。
- JR宇都宮駅駅から徒歩1分とアクセスしやすい!
- 4Fのフィットネスルームから新幹線が見られ、鉄道ファンには嬉しい
- 土日に宿泊したがスーツの男性が多く客層が比較的に落ち着いている
- 飲食店が豊富にある(宇都宮みんみん・すしざんまい・ラウンジレストランラピスなど)
- 各階に壁の野菜の装飾や、5階に栃木の名産品の展示などがあり、ホテル内で観光も楽しめる
- セルフ入館でモニター越しにスタッフの方への質問も可能、操作がわからない人へのサポートもされている
【気になったところ】
- エレベーターが使いにくい→チェックアウトするころには慣れられました笑
この記事では、JR東日本ホテルメッツ宇都宮に宿泊した際のレビューを紹介していきます。
これからJR東日本ホテルメッツ宇都宮に泊まろうと思っている方、すでに予約している方は参考にしてみてください。
※あくまでも個人の感想です。
PR

JR東日本ホテルメッツ宇都宮のおすすめポイント

JR東日本ホテルメッツ宇都宮は、JR宇都宮駅西口から徒歩2分のところに位置しているホテルです。
ホテル内の設備は、アメニティ・レストラン・ランドリーコーナーはもちろん、会議室やスポーツジムも用意されており、お客様の様々なニーズに対応しています。
ここでは、実際に泊まってみて感じたおすすめポイントを紹介していきます。
【JR東日本ホテルメッツ宇都宮】
新幹線が目の前に見えるフィットネスルーム
JR東日本ホテルメッツ宇都宮のフィットネスルームは、線路の目の前にあります。
フィットネスで汗を流しながら線路を走る新幹線を楽しめるのも魅力です。
また、設備は有酸素運動から筋トレまで楽しめるマシーンやタオルが用意してありました。
【フィットネスルームの設備】
- ランニングマシーン3台
- クロストレーナー2台
- サイクリングマシーン2台(漕ぐとスマホに充電が溜まる)
- レッグレイズ・レッグエクステンション1台
- チェストプレス1台
- ヨガマット2つぐらい
このように、旅行や仕事の合間に軽く体を動かせるマシーンが整っています。
運動が好きな方や日ごろからトレーニングをしている方にも、JR東日本ホテルメッツ宇都宮はおすすめです。
5階のラウンジではコーヒー無料
5階ラウンジでは、コーヒーを無料で飲むことができ、一服できるよう喫煙所も用意されています。
ラウンジ内はかなり落ち着いている雰囲気で、パソコンで作業を黙々としている方もいらっしゃいました。
ゆっくりと一息つきたい方や、気分転換に部屋以外で仕事をしたい方にもおすすめです。
他にもラウンジの棚には、栃木に関する書籍や展示があり、栃木の文化にふれることができます。
ホテル内の展示や壁面が工夫されている


JR東日本ホテルメッツ宇都宮の館内には、栃木の作物や工芸品の展示をしています。
休むだけではなく栃木の美しい文化に触れることができるのも、JR東日本ホテルメッツ宇都宮の魅力です。
私は特に、上記の写真内にあるクッションが素敵だなと感じました。
ディスプレイには、解説も書かれているのでぜひ見てみてください。
客層が比較的落ち着いている
時期によって変わるものですが、JR東日本ホテルメッツ宇都宮の客層は比較的落ち着いている様子。
私は土日に宿泊したのですが、スーツの男性が多く観光よりも仕事で来ている方が多いようでした。
そのため、館内はとても静かで旅の疲れをゆっくり癒せました。
落ち着いている雰囲気のホテルに泊まりたいという方には、JR東日本ホテルメッツ宇都宮はぴったりかもしれませんね。
アクセスも良く設備も整っているのに宿泊料金が安い

※2025年9月時点
JR東日本ホテルメッツ宇都宮はアクセスも設備も良いのに、宿泊料金が比較的安いです。
上記の画像を参照すると、【禁煙】シングル2名1室12,300円~・【禁煙】デラックスシングル2名1室13,300円~です。
これを一人当たりで計算すると、シングルは6,150円~・デラックスシングルは6,650円~になります。

こうしてGoogleホテルで比較してみても、JR東日本ホテルメッツ宇都宮は相場よりも安い~普通ぐらいです。
それに加えて、駅直結・飲食店が豊富・館内設備も充実しているので、まさしくコスパが良いホテルだといえるでしょう。
ちなみに私は、【禁煙】シングルの部屋に大人二人で2泊3日ました。
部屋もベットも狭く感じることなく過ごすことが出来ましたが、「掛け布団はそれぞれに欲しい」「ホテルにいる時間が長いから部屋も広い方が良い」という方は、シングルよりも広い部屋の方が良いかもしれませんね。
PR

JR東日本ホテルメッツ宇都宮から観光地までの実際のアクセス時間

私はJR東日本ホテルメッツ宇都宮を拠点として、宇都宮駅周辺・日光を観光しました。
宇都宮みんみんホテルメッツ店や餃子像はホテルの目の前にあるので、アクセスやすいです。
他にも、日光や今市へ実際に行ってみての注意点もご紹介します。
【JR日光駅まで電車約45分】一時間に1本しか電車がないので注意

JR東日本ホテルメッツ宇都宮から日光まではJR日光線で向かいました。
片道、電車1本で45分とアクセスしやすいのですが、本数が一時間に1本と少ないので事前に時間を確認してからいった方が良いでしょう。
もしも、待ち時間が長くなってしまっても構内にコンビニや待合室があるので時間はつぶせます。
JR日光駅には日光東照宮をはじめとした、様々な観光スポットがあります。
スケジュールの都合で夕方に向かったのですが、ほとんどのお店が16時ごろに閉まってしまうので午前中から行くことをおすすめします。
【JR日光駅】
【JR今市駅まで電車約40分】一時間に1本しか電車がないので注意

JR今市駅はJR日光駅の隣の駅です(隣と言っても歩いたらかなりの距離になりますが)。
JR東日本ホテルメッツ宇都宮からは、JR日光線で電車1本でアクセスできます。
しかし、こちらも本数が一時間に1本なので時間は確認しておきましょう。
JR今市駅付近には、お土産やキッチンカーが楽しめる道の駅日光や、学問・経営財福の神である二宮金次郎を祀っている報徳二宮神社もあります。
風鈴の装飾やビー玉を浮かべた鉢など夏らしい景観を楽しめる報徳二宮神社では、ハトのエサの販売や500円で利用できる卓球場もあるので、ぜひ足を運んでみてください。
※風鈴やビー玉は季節によるかもしれません。
【JR今市駅】
【徒歩約30分】宇都宮二荒神社・宇都宮きらっせ

JR東日本ホテルメッツ宇都宮から30分ほど歩いたところには、宇都宮二荒神社・宇都宮きらっせがあります。
気温が30℃ほどだったので、汗びっしょりになりました笑
特に、宇都宮二荒神社の階段は長いので、スニーカーで行くことをおすすめします。
また、宇都宮きらっせはMEGAドンキの地下にあり、様々なお店の餃子を食べくらべられるのが魅力です。
個人的には宇都宮みんみんと遼順茶楼の餃子がお気に入りでした✨
【宇都宮二荒山神社】
【宇都宮きらっせ本店】
PR

まとめ
本記事では宇都宮で安いおすすめのホテル、JR東日本ホテルメッツ宇都宮に宿泊したレビューを紹介しました。
宇都宮でアクセスが良く、コスパの良いホテルを利用したいという方は、ぜひ検討してみてください。
特に、宇都宮から日光へ電車でアクセスする場合は、本数が少ないので事前に時間を確認しておくことをおすすめします。