PR
「米が高い…一番安い主食って何?」
「お米の代わりに、パンやうどんを食べた方が良い?」
最近、お米が高くなっていますよね💦
私は先日、あきたこまち5㎏を4,201円で購入しました。
米価高騰でも物価高でも、食費を節約したいですよね。
そこで、この記事では一番安くてコスパの良い主食についてリサーチします。
少しでも節約したいという方の、参考になれば嬉しいです😊

一番安い主食は?徹底比較してみた

この項目では、一食分が一番安い主食をまとめていきます。
比較対象スーパーは、大手で店舗数も多いイオンにしました。
イオンの主食まとめてみた
価格(一食当たり) | 一食当たりカロリー | 備考 | |
白米 | 5㎏税込 4,082円 (約38円) | 精米100g当たり 358kcal | |
玄米 | 1㎏税込1,242円 (約44円) | 摂取目安量140g 481kcal | |
冷凍うどん | 税込213円(約42円) | 261kcal | 一食200g×5袋 |
うどん(乾麺) | 税込 246円(約49円) | 327kcal | 100g×5束 |
冷凍そば | 税込235円(約78円) | 279kcal | 180g×3袋 |
そば(乾麺) | 税込 246円(約41円) | 340kcal | 100g×4束 |
そうめん(乾麺) | 税込 213円(約35円) | 333kcal | 100g×6束 |
ひやむぎ(乾麺) | 税込257円(約42円) | 332kcal | 1束100g×6束 |
パスタ | 税込 246円(約24円) | 100g当たり 354kcal | 1kg |
ざるラーメン(乾麺) | 税込246円(約82円) | 306kcal | 3人前282.6g 麺90g×3束 香味油4.2g×3袋 |
袋ラーメン | 税込321円(約64円) | 427kcal | 94g×5袋 |
生ラーメン | 税込192円(約48円) | 255kcal | 100gx4食入 |
お餅 | 税込645円(約64円) | 1個(50g)116kcal | 1kg (一人前は2個で計算) |
食パン | 税込105円(約26円) | 2枚216kcal | 8枚切り |
参考HP:イオントップバリュ
※一人前の食費は小数点以下切り捨てとした、大体の値段である。
※比較対象商品は、その食品の中で一番安いものを選出している。

イオンの主食コスパランキング
1位:パスタ(一人前約24円)
2位:食パン(約26円)
3位:そうめん(乾麺) (約35円)
4位:白米 (約38円)
5位:そば(乾麺) (約41円)
意外にもランキング1位はパスタでした。
そして、2位は食パン。
こちらは予想通りです。
お米も高くなってはいますが、こうして比較してみるとコスパは良い方ですね✨
白米よりも安い主食&高い主食
お米よりも安い主食は、食パン・パスタ・そうめん(乾麺)でした。
食費を節約するために、献立に取り入れてみるのが良いでしょう。
微々たるものですが、ちりつもですね✨
そして、反対にお米よりも高い主食は、冷凍そば・冷凍うどん・お餅などでした。
ただし、購入するお米のメーカーによっても変わってくるので、一概には言えないですね。

まとめ
PR
今回は節約のために、一番安い主食をリサーチしました。
他の主食と比べると、まだまだお米も安い方ですね✨
この記事が、読んで下さった方の参考になれば嬉しいです😊
最後まで読んで下さりありがとうございました。